エルク通信 エルク通信

  1. HOME
  2. エルク通信
  3. 総合住宅展示場とは?見学前に知っておきたいポイント

総合住宅展示場とは?見学前に知っておきたいポイント

2025.07.31

NEW

#家づくりノウハウ

マイホームの建築を検討し始めた方の多くが、最初に足を運ぶのが「住宅展示場」ではないでしょうか。その中でも複数の住宅メーカーが一堂に会している「総合住宅展示場」は、効率的に家づくりの情報収集ができる便利な場所です。

 

今回は、総合住宅展示場とはどんな場所か、どんな準備をして見学に行けばよいか、そして実際にモデルハウスを見学する際にチェックしておきたいポイントについて詳しくご紹介します。

 

 

 

総合住宅展示場とは?

 

総合住宅展示場とは、複数の住宅メーカーや工務店が出展しているモデルハウスを一か所に集めて展示している施設のことです。まるで「住まいのテーマパーク」のような場所で、1日で複数の住宅メーカーの家を比較検討することができます。

 

展示されているモデルハウスは、各社が自社の魅力を最大限に表現するために建てたいわば「ショールーム」です。広さは一般な住まいよりも大きいことがほとんどですが、設備、間取り、デザイン性など、自分たちの理想の暮らしをイメージしながら実際に目にできるのが特徴です。

展示場には、全国展開をしている大手住宅メーカーから、エリアごとの暮らし方に特化した住宅メーカー、地域密着型の工務店、自然素材にこだわった住まいをつくる設計事務所など、さまざまな出展者が集まっています。

 

 

住宅展示場に行くメリット

 

1.比較検討がしやすい

一度に複数の住宅会社の家を見学できるため、住宅のスタイルや構造、価格帯などの違いを直接見て学ぶことができ、比較検討をすることができます。複数の展示場を見比べることで、自分たちに合ったテイストや仕様も見つかりやすくなります。

 

2.リアルなスケール感がわかる

カタログやWebでは伝わりにくい天井の高さや窓からの採光、床や内装材の素材感などを体験できます。

浴室やトイレ、洗面台といった水周りの設備は、毎日の使い勝手が暮らしやすさに直結しする部分なため、展示場にある広さが実際に建築したときの広さなのかなども確認しておくとよりイメージがしやすくなります。

 

3.最新の住宅設備や技術が見られる

住宅展示場では各社最新の住まいづくりを説明していることがほとんどです。そのため太陽光発電や全館空調、IoTといった暮らしをより快適にしてくれる最新の技術を学べます。

最新の技術と取り入れた住まいを対象とした補助金制度が実施されていることもあるため、展示場内の掲示物を確認したり、営業スタッフに尋ねてみたりするのもおすすめです。

 

 

 

モデルハウス見学でチェックしておきたい5つのポイント

 

モデルハウスを見学する際は、ただ「素敵」「広い」と感じるだけでなく、冷静な視点で「自分たちの暮らしに合うか」を見極めることが大切です。ここでは、見学時に押さえておきたい4つのチェックポイントをご紹介します。

 

間取りと動線の確認

自分たちの家族構成やライフスタイルに合った間取りができそうかを確認しましょう。

玄関からリビングやキッチン、洗面室への動線はスムーズか、水回りの配置は使いやすいか、収納の場所と容量は適切かなど、実際に歩いて確かめるといいでしょう。

展示場のモデルハウスは広めに設計されていることが多いので、自分たちが建てたい予定の広さと比較して「どこを取り入れたいか」という視点を持つとより参考になります。

 

建材や仕上げの見た目や質感

壁材や床材、建具などの素材の質感を実際に触れて確認しましょう。

床の踏み心地や冷たさはどうか、壁紙や内装材の仕上げはどうか、キッチンや洗面台の素材・仕様は使いやすそうかといった、カタログや写真では伝わらない情報を得られるのが展示場見学の強みです。

家具や壁紙のコーディネートの部分には各社の個性が出やすいので、インテリアにこだわりたい方はセンスが合いそうかも重要な判断基準です。

 

断熱性・遮音性の体感

建物の気密性や断熱性能は、快適な住環境をつくるうえでとても重要です。

外の音がどれくらい聞こえるか、室内の温度が均一に保たれているか、窓や玄関の断熱仕様はどのようになっているかといった部分を実際に肌で感じて見たり、営業スタッフに尋ねたりしてみましょう。

 

営業スタッフの対応や提案力

意外と見落とされがちですが、家づくりは営業スタッフとの信頼関係がとても重要です。

営業スタッフと会話をしながら、質問に対する答えが丁寧で誠実か、押し売り感など話していて不安な点はないかなど検討し、「この人となら一緒に家づくりができそう」と思えるかどうかを大切にしましょう。

 

 

 

体感することで見えなかった暮らしのヒントが見えてくる!

 

住宅展示場は、家を「見る」だけでなく、「体感」して「比較」するためにはぴったりの場です。理想の住まいをより明確に形作っていくためには、カタログやWebだけではなく、実際の体験も通して、自分たちに本当に必要な要素を見つけることが大切です。

初めての見学では、すべてを把握するのは難しいかもしれません。ですが、チェックポイントを意識しながら見学することで、「自分たちに合った家づくり」の方向性が見えてくることでしょう。

エルクホームズではこれまでの7,500棟以上の施工実績をもとに、経験豊富な設計士やインテリアコーディネーターがお客様一人一人のライフスタイルに合った住まいをご提案いたします。

ぜひ、気軽な気持ちでエルクホームズの展示場へお越しください。

 

 

 

 

 

↑資料請求はコチラ

 

↑来場予約はコチラ

 

ページトップに戻る
ページトップに戻る