エルク通信 エルク通信

  1. HOME
  2. エルク通信
  3. 「造作洗面台」と「システム洗面台」新築注文住宅にはどちらを選ぶ?

「造作洗面台」と「システム洗面台」新築注文住宅にはどちらを選ぶ?

2025.06.19

#家づくりノウハウ

新築注文住宅を建てる際には間取りや外観、内装だけではなく、住まいの設備を選ぶ場面でも多くの選択肢があります。住宅設備は数多くありますが、意外とお客様が悩まれることが多いのが「洗面台」。特に、「造作洗面台」と「システム洗面台」のどちらを採用されるかで迷われる方は少なくありません。

 

今回は、「造作洗面台」と「システム洗面台」それぞれの特徴やメリット・デメリットを整理しながら、理想の暮らしに合う洗面台の選び方をご紹介します。

 

 

 

造作洗面台とは?

 

造作洗面台とは、設計士や施工業者と相談しながら、一からオリジナルで作り上げる洗面台のことです。好みの素材やデザイン、収納の形など、自由にカスタマイズできるのが大きな特徴です。

蛇口など水栓金具や鏡、洗面ボウルなどは既製品のものを使い、造作したカウンターや棚などと組み合わせ、現場で大工さんに仕上げてもらう方法が多いです。

 

 

造作洗面台を住まいに採用するメリット

 

・デザインの自由度が高い

タイルを使ったり、木製のカウンターを選んだり、洗面ボウルや水栓も好みに合わせて選べるため、既製品にはない自由な洗面台を実現できます。周囲の空間との一体感を出したい方にもおすすめです。

 

・ひとりひとりに寄り添った使いやすさ

高さや幅はもちろん、収納の量なども好みに合わせて設計できるため、家族構成やメインで使う方にぴったりな使い勝手を叶えます。

例えば朝の混雑が気になるならボウルを2つにしたり、2階に設ける洗面台は鏡を設けず手洗いボウルだけにして敢えてシンプルにしたりということも可能です。

 

 

造作洗面台を住まいに採用するデメリット

 

・費用が高くなりやすい

オーダーメイドのため、素材やパーツにこだわるとその分だけ費用がかさむ恐れがあります。また設備だけでなく施工の手間も加わり、設計の打ち合わせや資材の手配が追加で必要なほか、施工期間も長くなることがあります。

出来上がるまでは実物を見ることも難しいため、イメージ通りに仕上げるためにはこまめな確認も大切です。

 

・メンテナンス性が劣る場合がある

メーカーの保証がない洗面ボウルや蛇口でない場合、故障時の対応や交換が難しくなる場合があります。またタイルの溝やカウンターとボウルのつなぎ目部分などはどうしても掃除がしづらくなってしまいがちなため、メンテナンス性も事前に確認しておきましょう。

 

 

 

システム洗面台とは?

 

サイズやデザインが決まっていて工場で作られる既製品のことをシステム洗面台と言います。各メーカーの中で、扉の仕上げ材や洗面ボウルの素材などでグレードやシリーズが多くあります。

すべてがセット販売されているユニットタイプのほか、システムタイプのものはカウンターや洗面ボウル、鏡、水栓金具、収納キャビネットなどのパーツを自分で選択し組み合わせ、セミオーダーでつくることができます。

予め決められた中から選ぶとは言っても、パーツが豊富なため幅広い組み合わせが可能です。

 

 

 システム洗面台を住まいに採用するメリット

 

・コストパフォーマンスが高い

既製品なので設計・施工の手間が省けることもあり、比較的リーズナブルに採用できるのが最大のメリットです。

サイズや仕様が決まっているため設置も短期間で済み、ご入居時期が決まっている場合には工期短縮や施工トラブルのリスク軽減にも役立ちます。

それぞれの住宅メーカーでは標準仕様のものが用意されていることも多く、それを選べば住まいに掛かる総額が気になる中でのコスト管理もしやすくなります。

 

・機能性や清掃性に優れている

各メーカーが研究した成果とも言える製品のため、水はね防止設計や収納の工夫、くもり止め鏡やLED照明などといった便利な機能が多数搭載されており、日々の使いやすさや掃除のしやすさを重視する方にぴったりです。

大手メーカー製品なら修理や部品交換もスムーズで、長く安心して使える点も魅力です。

 

 

システム洗面台を住まいに採用するデメリット

 

・デザインの自由度が低い

カラーバリエーションや仕様は選べるものの、造作ほどの柔軟性はないため、個性的な空間を求める方には少し物足りなく感じるかもしれません。

また規格サイズのため、空間の広さや形に合わせた柔軟な設計が難しい場合もあります。

 

 

 

まとめ

 

新築注文住宅では、一つひとつの選択が住まいを建てて住み始めてからの満足度につながります。毎日使う場所だからこそ、洗面台ひとつをとっても暮らし方に合った選び方が大切です。

 

造作洗面台は、他にはない理想の空間を形にしたい方にぴったり。システム洗面台は、機能性やコストバランスを重視して安心な暮らしを叶えたい方におすすめです。

どちらにもメリットとデメリットがあるため、まずはご自身やご家族の生活スタイルや予算を整理して、納得のいく選択をしてくださいね。

 

エルクホームズには経験豊富な設計士やインテリアコーディネーターが在籍しており、お客様の理想の暮らし方に合わせて一邸ずつ自由設計での住まいづくりを行っています。

山口・広島でおしゃれで快適な住まいづくりを叶えたい方は、エルクホームズの展示場をぜひ一度ご体感ください。

 

 

 

 

 

↑資料請求はコチラ

 

↑来場予約はコチラ

 

ページトップに戻る
ページトップに戻る