住まいのライフサイクルコスト(LCC)とは?
エルク通信
お客様インタビューvol.7 「居心地の良い住まいを求めて」
家族と猫と。皆が住みやすい家づくり
可愛しい愛猫と暮らしているH様ご夫妻の思いは、人も猫も住み良い暮らし。ご夫妻の趣味はロードバイクです。
アクティブとリラックスを両立できる家づくりを、エルクホームズに託してくださいました。
家を建てたきっかけ
H様が「家を建てよう」と思われたきっかけは、収納スペースの問題と、愛猫ククちゃんの暮らすスペースについて考えたことでした。
Q・具体的に家づくりを考え始めたのはいつですか?
A・居心地の良い場所が欲しいと思った時です。前の住まいは場所は良かったのですが、手狭で収納に困ることがありました。
ククも走り回るので、「広い家に住みたい」と思ったんです。
Q・エルクホームズを選んだ決め手はなんでしたか?
A・全館空調がとても魅力的だったことです。
提案していただいた動線のプランがとても良かったのも決め手になりました。帰宅してからスムーズに進める動線が欲しかったので。
玄関から、手洗い→パントリー→キッチン…と繋がる暮らしやすい動線を作っていただけました。
家づくりの参考にしたもの
Q・どんなものを参考にしましたか?
A・家を建てることを考え始めた段階から、展示場を回って間取りや内装などの情報収集をしていました。
WEBの情報を参考に、キッチンの床に防水の素材を取り入れたりもしています。
家づくりのこだわり
ご夫妻の趣味のことや将来のこと、ククちゃんのことを考えて具体的なご希望を持っていたH様ご夫妻。ひとつひとつの望みを丁寧に実現していかれました。
Q・家づくりのご希望は叶いましたか?
A・家の動線の希望がしっかり叶いました。キャットウォークも作れましたし(笑)。
子どもができて部屋が必要になった時、自由に間取りをプランニングできるように、子ども部屋を最初から作らずにオープンスペースにしたり、畳の部屋を奥に作ったりと工夫しています。
夫婦で自転車が趣味なので、「どこか良いところに飾りたい」と希望を伝えて、玄関脇のスペースと土間に飾れるようにしてもらいました。
家づくりのテーマのひとつは、「ウチとソトをつなぐ」間取りでした。ロードバイクを置ける十分な広さを玄関に確保し、外からもリビングからも自転車が見えるよう構成した空間が、センスの良い演出ポイントとなっています。
快適な暮らしへ
Q・住み心地や快適性はどうですか?
A・帰宅した時、夏は涼しく、冬は暖かくて快適です!
全館空調なので、エアコン1つで操作が楽なのも良いですね。
住んでみるまで全館空調の実用性が少し不安だったのですが、気持ちよく暮らせています。
家を建てて良かった!
Q・家の中にお気に入りの場所はできましたか?
A・広い玄関とリビングです。キッチンも広くなったので、料理がしやすくなりました。
猫が家の中を走り回ってくれるのも嬉しいです。
吹き抜けにしたリビングは開放感があって、ソファに座っているととてもくつろげます。
リラックスして生活できるようになったおかげで、疲れの取れ方も変わりました。
トイレ側と玄関ホール側の両サイドから使える収納や、寝室のベッドサイドに設けた小物を置けるカウンターなど、快適性をアップする工夫もこまやかに整えられたH様ご夫妻。家づくり前に感じていた悩みを解消して、生活も趣味も楽しみながら暮らしてくださっています。
全館空調なので家全体の温度にムラがなく、1階から2階へと続くキャットウォークも居心地満点♪家族もペットものびのびと暮らせる癒しの住まいが出来上がりました。
エルクホームズは、間取り、インテリア、エクステリアに至るまで全てに対して、お客様のご希望をしっかり受け止め、理想の家づくりを叶えます。
大切なペットとの楽しい住まいづくりもお任せ下さい。
≪お客様の理想の住まいへ〜担当者の思い、お客様とともにこだわったポイント〜≫
■設計担当
H様は猫を飼っておられましたので、一緒に暮らしやすい家を目指して計画を進めました。
キッチン廻りは家事動線を意識しつつ、収納を多めに計画。リビングには吹き抜けとデザイン階段を取り入れて、広々としたゆっくりとくつろげる空間にしました。
間取りを検討していく上で猫の生活のことも考慮し、トイレ横には猫用トイレのスペースも設けています。
リビングと吹き抜けの壁から2階ホールに繋がるキャットウォークをククちゃんが歩いている様子を見させていただいた時には、猫も満足してくれているような気がしてとても嬉しかったです。
■インテリアコーディネーター
ご夫婦ともにロードバイクをお持ちのことと、ククちゃんと暮らしていることをインテリアの軸に置いてコーディネートさせていただきました。
ロードバイクを置く土間の窓面にアクセントクロスやブラインドを取り付けたり、窓上のカウンターやペンダントライトなどのディスプレイスペースを設けて、ロードバイクをインテリアの一部として愉しんでいただけるようにご提案をしています。
リビングのキャットウォークとあわせて、吹き抜けにペンダントライトを多灯吊るすことで、空間にリズムを付けているのもポイントです。
■エクステリアプランナー
デザインコンセプトに「格子」を取り入れ、全体を構成しました。
また、エクステリアのデザインが、建物と合わせた外観の中で主張しすぎないように使う素材にも注意しています。
「黒」を基調とした外観だったこともあり、使う色をなるべく限定し、外観のインパクトがしっかり出るよう心がけました。
■営業担当
H様は高校時代の部活の後輩です。こころ展示場で10年ぶりぐらいに偶然再会し、今回のご縁に繋がりました。
居心地の良い住まいと生活を送りたいという気持ち、ご家族の一員として大切にされているペットが走り回れる住まいにしたいという想いを持っていらっしゃいました。
土地が決まり、ご融資の準備やプランのご確認など多忙な中でも打合せの時間をきちんと作ってくださり、奥様とご主人様それぞれのご要望を伝えてくださったおかげで、ご契約頂く前にもしっかりとした内容の提案をさせて頂けたことに感謝しています。
一年を通して快適に過ごしていただき、ククちゃんがキャットウォークを活用している様子を見て、当初の想いを叶えるお役に立てたことを、改めて嬉しく感じました。