住まいのライフサイクルコスト(LCC)とは?
エルク通信
社員邸インタビューvol.4「デザインと性能の両立」
周南市・T社員
1Fで生活が完結するように、快適な暮らしを求めて家づくりを始めたT夫妻。
こだわったインテリアや間取り、全館空調の快適生活について伺いました。
家を建てたきっかけ−想いにかなう土地に巡り合えて
Q・具体的に家づくりを考え始めたのはいつですか?
A・以前から実家の近くで土地を探していましたが、決断するまでの土地には中々出会えませんでした。しかし、営業から現在の土地の話がかりをもらい、場所や大きさなど気に入る点がたくさんあったので、家づくりを考え始めました。
家づくりのこだわり−各所にこだわり
Q・間取りでこだわった点は?
A・将来を考え、1Fでずっと暮らせるプランを夫婦で希望していました。寝室を1階に配置するなど、暮らし方をフラットにすることで、ストレスのない毎日を過ごせています。
また、全館空調を活かして、仕切りの少ない開放的な間取りにもこだわりました。
Q・インテリアでこだわった点は?
A・壁に貼ったラワン合板は内装でのこだわりです。色を決めるまでにいくつも内装サンプルをつくってもらいました。
また、全体の内装イメージとして新しさの中に懐かしさを取り入れた古民家のような空間を演出するようにしました。納得のいくインテリアとなり満足しています。
家づくりの参考にしたもの−本やSNS
Q・具体的にどんなものを参考に考えたのでしょうか?
A・実際に住んでいる部屋の写真がたくさん投稿されているピンタレストです。
あと、「小さな家。」というインテリア本を参考にしました。
お気に入りの場所ができた!−夫婦それぞれに満足できる家づくり
Q・ご夫妻それぞれにお気に入りの場所ができたそうですね。
A・そうなんです!主人のお気に入りはシアタールーム。防音室になっていて近所への音漏れも気にしなくていいので、自分の時間をゆっくりと過ごしています。
私(奥様)はリビングのソファです。リビングの上が吹抜けになっているので、ソファに座って見上げるととても開放感があって大好きです。
快適な暮らしへ−以前の住まいとの違い
Q・新しい家のどんなところが快適ですか?
A・家中どこにいても同じ温度で、冬でも全然床がひんやりしないところです。エアコンの風が苦手なので、それを感じないのも嬉しいです。
以前のアパートで使っていた冬用の羽毛布団の出番がなくなるくらい暖かく、期待していた何倍も快適です。
起きたときや食卓を囲んでいるとき、寒い外から帰ってきたときなど、あらゆる場面で家を建ててよかったと感じています。
家づくりの不安は?−間取りについて
Q・家づくりに際して悩みはありましたか?
A・生活動線や収納の場所など、具体的なイメージが全くできず悩みましたが、経験豊富な設計士から的確なアドバイスをもらい、安心して家づくりを任せることができました。
これから家を建てようと考えている方へ−T社員からのメッセージ
営業、設計、インテリア、エクステリア、工事監督と分野ごとのプロがお客様の家づくりをサポートします。
悩んだときでも的確なアドバイスをもらうことができ、本当に安心感があります。
これから家を検討される方は、迷ったらプロにお任せください。お客様の想いをかたちにします。